かとあいってどうなったの?

大先輩の108歳 明治44年生まれ

健康食品の種類による取り扱いの違いについて

健康食品の種類による取り扱いの違いについて

健康食品の種類による取り扱いの違いについて

 

 近年では、多くの人が健康増進を目的として市販の健康食品を日常的に使用しています。

健康食品は健康効果についての表示は出来ない

健康食品は薬品ではなく、あくまでも食品であるため、健康効果についての表示は出来ないことになっています。近年では、決められた制限をクリアすることによって、効果に関する表記が認められるようになりました。定められた条項を満たすことができれば、普通の食品と違って、どのような健康への影響が得られるかを書けます。通販サイトや健康雑誌などで見かけることも多く、知っている人も多いと思います。

健康食品の種類

健康食品の種類は幅広く、効果を記載してOKなものは

などです。

特定保健用食品、通称トクホ

特定保健用食品、通称トクホは、商品にマークをつけることができます。健康に影響を与える成分を含む食品のうち、特定の機能を備える種類のものを指します。体に必要なビタミンやミネラルなど、指定の成分を摂取するために利用できるものが、健康機能食品になります。

 

身体機能の向上や、体調を整え病気を予防するための成分が含まれたものが、機能性表示食品になります。消費者庁に届け出をした商品のうち、制度で定義されたルールに基づいて許可されたものになります。市販の健康食品が、身体機能の改善に効果があることを示せるように、これらの規格がつくられています。